「これって付き合ってるの?でも、付き合ってないのかも・・・」と不安になっている女性も少なくありません。
彼の巧みな言葉を信じてしまい、気がつけばセックスフレンドのような関係に・・・。
そんな辛い思いはしたくありませんよね。
今回は、『付き合う気がない男の5つの常套句』を紹介したいと思います。
「俺は・・・人と付き合う資格が無いんだ・・・」
過去に何かあったのか?と思わせるような言い方をしていますが、本当に過去に深刻な事情があった男性というのはほんの一握り。
ほとんどが言い訳であり、それを理由に付き合わないことがほとんどです。
「今は誰とも付き合う気がないんだ」
誰とも付き合い気がないというのも嘘。
いい人が現れれば、とっとと付き合い出します。
このようなことを言う男性は、「あなたとは付き合う気がない」と捉えましょう。
「今は誰とも付き合う気がないなら、チャンスがあれば付き合える?!」なんて思ってはダメ。
遠まわしだけど、完全に『No!』を突きつけられたんですから。
「人を好きになるって気持ちが良くわからないんだ」
こんなこと言う男性ってたまにいますよね。
本当に好きになる気持ちがわからないの男性は一握り。
わかっててもわからないフリをした方が都合がいいから、わからないフリをしているだけです。
これも明らかに付き合う気がない男性の常套句です。
「俺って悪い男だから」
これって逃げの一言。
もし、付き合いだして浮気しても、「だから言ったでしょ」という逃げ道を作っているんです。
つまり、付き合ってもいいけど大切にする気はないよという宣言。
大切にしてくれない男性を彼氏にしても、何も得るものなんでありませんよ。
それより、自分が辛い思いをするだけなので、身を引くのが正解だと思います。
「付き合う意味がわからない」
自分にとっては付き合うことの意味がないと捕らえられますが、じつはこれは「あなたと付き合うことのメリットや意味が見出せない」と言っているのと一緒。
これも遠まわしですが、あなたと付き合う気はないという宣言です。
これを良く捉えて、「いずれ付き合う気になってくれるかも」なんて思ってはダメ。
少なくとも、これを聞いたあなたは、確実に選抜線から離脱している状況なんですから。
hr
「モノは言い様」という言葉がありますが、ひとつの言葉でも良く捉えればいい方向に解釈できるものです。
しかし、真実は違う。
そもそも、付き合う気があるならいい加減な関係を続けたりしませんから。
もし付き合う気があるなら、「この子を誰にも渡したくない!」と思って、正式にお付き合いすると思いますよ。
現在宙ぶらりんな関係である場合は、それまでの関係ということ。
これ以上辛い思いをしたくないなら、自分から別れを告げるべきでしょう。
その際に、どんな甘い言葉を囁かれても、目に見える成果(付き合いだすとか)がなければ、きっぱりと関係を断ち切りましょう。